
10年後の笑顔のために
健康は自分でつくる時代です
当院は、お越しいただいたお客さまが楽になって笑顔でお帰り頂ける。そんな場所でありたいと思っています。
そのために、当院は一人ひとりに合わせた施術であなたに寄り添います。

自己紹介
院長
渡邉達教
トライアスロンが趣味の1980年生まれ。新潟県の佐渡島で育ちました。
子供のころから体を動かすのが大好きで小学生のころは野球、中学生高校生のころはバスケットボールに熱中していました。
バスケットボールをしていたころは膝の痛みに悩まされ、痛みと付き合いながら練習をしていました。
今考えると体のメンテナンスを考えず、体のダメージを積み重ねていたのだと思います。
高校を卒業後しばらくスポーツからは離れていましたが、知人からもらったマウンテンバイクで自転車の楽しさに目覚めロードバイクを購入し乗り回していました。
当時住んでいた愛知県から新潟県まで390㎞を1日で走ったのは良い思い出になっています。
その時に通っていた整体院の先生の治療に対する考え方に憧れ、2010年に鍼灸師免許を取得し治療家を志すことになりました。
2020年大垣市で自宅にて鍼灸院を開業。
現在、主に出張施術をメインに活動しています。出張トレーニング指導もさせていただいています。お気軽にお問合せください。
お客様の喜びが私の喜びです。
趣味:トライアスロン(佐渡トライアスロン9回完走しました。)
身の回りのDIY(ホームセンターに行くと目が輝きます。)
将棋
Q&A
どのような施術内容ですか?
当院は筋膜をリリースすることを目的に、主に手技や鍼で施術をいたします。癒着した筋膜周辺に鍼をすることにより筋膜が滑らかに動くようになります。
また、全身の筋膜のバランスが整うことにより姿勢の改善につながります。姿勢が改善することにより体が楽になると当院では考えています。
筋膜とは何ですか?
筋膜とは全身の筋肉全体を覆う薄い膜のことです。
イメージとしてはスーパーで買った鶏肉のお肉と皮の間の薄い膜を思い浮かべていただくのが良いと思います。
全身にはりめぐらされていて、姿勢の維持に大きく関わっています。
鍼って痛くないですか?
当院の使用する鍼の太さは基本的に0.18㎜で髪の毛の太さよりやや太い程度です。
鍼が入った瞬間はほとんど痛みはありませんが、凝り固まった部分に鍼先が当たると「ズーン」という鈍い痛みが起こることがあります。独特な感覚ですが「ズーン」という感覚が起こることにより状態が改善することが多いです。
施術の流れはどのような感じですか?
基本的には手技によって体をゆるめさせていただく施術です。
そして対話をもとにその時のあなたの状態を感じ、鍼施術をいたします。
どうしても鍼が苦手だという方もいらっしゃますが、手技だけの施術でも十分効果を感じていただいています。
また、体の使い方の提案やトレーニングの提案をさせていただいたり、実際にトレーニングの指導もさせていただいています。
施術料金
当院は国家資格を資格を持った鍼灸師が全身の筋膜を整えながら、あなたの健康をサポートさせていただ きます。

筋膜リリース&鍼施術
¥4,000(税込み)
鍼施術と手技を組み合わせ、効率よく筋膜をリリースします施術時間は50分ほどです。